タナユカの読み物
こんちは◎タナユカです
.
みなさまいかがお過ごしでしょうか?寒いのがとても苦手ですが、寒くなるはずなのになかなか寒くなんないと
『あれ、、、?そろそろ顔だしてもいいんだぜ?』ってちょっと温暖化を気にしていますタナユカです。
.
いよいよ11月も後半となって参りました。
.
12月今年最後の髪メンテナンスはお早めにご予約お願いいたします☆
.
さて。本日のブログで紹介したいのがこれ。
.
.
この漫画。市役所ならぬ『死役所』です。
.
ちょうど今深夜ドラマをしていてご存知の方も多いかもですが
.
これほんとにおもしろいんです。
.
.
.
.
.
.
此岸(今いる世界)と彼岸の境界に存在する、市役所ならぬ「死役所」。
.
ここでは、自殺、他殺、病死、事故死、寿命、死産までありとあらゆる人が訪れ、死後に自分の死の手続きをする場所で
.
死役所職員は全員同じ理由で死亡しており、なぜ死後職員として働くことになったのか
.
そもそも死役所の存在理由とは?死役所を訪れる人や職員が死んでなお「自分の人生はなんだったのか」と考えている物語なんです
.
.
.
(ウィキペディアから抜粋)
うん〜〜なんだか久しぶりに誰かに紹介したい漫画に出会いました
.
死について考えながら毎日を生きているわけではありませんが、死ぬことはあまりにもあっさりしていて、生きていることはほんとに当たり前じゃなくて尊いことだと、
この漫画を通して感じるのであります
.
時々主人公のシ村さんからこぼれる発言にグッときて考えさせられる
.
そんな魅力ある作品です
.
寝る前の10分。いい作品に出会いました^^
.
みなさまにもオススメします。
.
タナユカ
No Comments