福定の大銀杏
先日のお休みの日に福定の大銀杏を見に行ってきました!!
.
.
行き道にケーキ屋さんを発見!!
おやつにシフォンケーキを買いました
ボンテさんおいしかったです☆
.
.
.
福定の宝泉寺境内にある樹齢、推定400年の大銀杏は、町指定天然記念物とされています。 幹の周囲5.3メートル、高さは22メートル。根元から高さ4メートルで幹が数本に分かれ、千本銀杏とも呼ばれています。大銀杏写真2 国道311号線から見ても紅葉の頃には、はっきり見つけられるその姿は、山の木々の間から、こんもりと、黄金色に光ってそびえています。 見ごろは、毎年10月下旬~11月中旬頃で、この福定の大銀杏の紅葉を楽しみながら、熊野古道を歩く人々が増えてきています。
だそうです♪
少し時期が遅かったので葉は散っていましたが
黄金色の絨毯みたいですごく綺麗でした☆
.
lunchは天空の宿 たかはらさんで
おたのしみパスタをいただいてきました☆
オーガニック食材にこだわってされているみたいで
野菜は自家栽培だそうです◎
おいしかったです!!また行きたい♪
morimoto
No Comments