美容師にとって一番大切なのは、自分にしかできないスキルをしっかりと持つこと。
美容師としての質の高い技術に、自分らしいコミュニケーション力が加われば、自然と競争する相手が少なくなり、AI(人工知能)にも絶対負けることはありません。なぜなら、美容師は髪型を変えるだけのロボットではなく、お客様の”カワイイ“や”キレイ”を一緒に探し出し、カットやパーマ、カラーリングで変身させる魔法使いだからです。
美容師としての一生モノの技術を身につけ、お客様にしっかり寄り添うコミュニケーション力も養う。
それは決して簡単なことではありません。しかし、大事なのはとにかく最初の一歩を踏み出すことです。
logoはあなたのその勇気を、全力で応援します。
ご来店からお帰りになられる瞬間まで、お客様にリラックスして過ごしていただくためのおもてなしの気持ちは、美容師にとって必要不可欠です。ただし、どういうおもてなしが喜んでいただけるかは人それぞれ。正解はありません。お客様が発する些細なサインも受け止められるよう、心のセンサーの感度を高め、マニュアル通りの接客だけにならない柔軟な対応力を養います。
会話の中からお客様のご希望を丁寧に汲み取ることは、美容師にとって欠かせないスキルです。しかし、お客様自身も気付いていない潜在的なニーズまで引き出すことこそ、本当の意味でのカウンセリングと言えるでしょう。お客様のご希望やお悩みに、ヘアを操るプロとしての提案をプラスして、個性や魅力をいかした最善のスタイリングを導き出すカウンセリング力を養います。
「またこの美容師さんにお願いしたい!」と思っていただくためにはどうしたらよいでしょう?カットやパーマ、カラーリングの技術がどれだけ優れていても、お客様の心を動かす力がなければ次回の指名には繋がりません。撮影などを通じて美的センスを磨き、想像力を培うこと。日々情報をアップデートし、最新のトレンドに敏感であること。施術中以外にも美容師に必要な営業スキルを育むために、外部講師を招いてセミナーを行ったり、カウンセリングセミナーに参加した幹部がその内容をスタッフに共有したりしています。
おお客様がなりたいヘアスタイルを実現するのが美容師の仕事。カット、パーマ、カラーリングなどは、美容師にとって最も重視される基本的な技術です。お客様の髪質、毛量、頭の形などに合わせて現場での経験を日々積み重ねることで、これらの技術はより研ぎ澄まされていきます。この技術力と豊富な知識、多様な施術内容を組み合わせ、お客様にご満足いただけるスタイルに導く力を養います。
お客様のご希望を汲み取った上で、髪質、毛量、頭の形、さらにはライフスタイルまでも考慮して、その方に似合った髪型、無理なく再現できるヘアスタイルをデザインするのも美容師の腕の見せ所。お客様のイメージや好みを大切にしつつ、プロの技術とセンス、経験でさり気なくアレンジを加え、普段の生活でもストレスなく楽しめる最善のヘアスタイルに着地させるデザイン力を養います。
美容師としての楽しさを、いち早く実感してほしい。そんな願いからlogoでは「スタイリストデビュー2年計画」を掲げ、1年目からシャンプーやカラーなどの技術と並行してカットの基礎を学んでもらいます。カットの考え方はいたってシンプル。髪の切り方ではなく、お客様ひとりひとりに似合う髪型を見極めることにフォーカスします。ヘアデザイン教育のゴールは、お客様から「本当にあなたに出会えて良かった」と言ってもらえること。高い技術に間近で触れられる上質な環境で、思う存分学んでください。
シャンプー、カラー、パーマ、カットなど、美容師として基本的な技術だけでも習得しなければいけないことは多岐に渡ります。logoには一緒にスタートを切る同期がいるので、励ましあったりアドバイスしあったり、時にはひとりでは気付けなかったことも見えてくるかもしれません。技術やセンスを磨くには、それができる人に教えてもらうことが一番の近道。logoにはコンテストで結果を出した実績のあるスタッフが多数在籍しているので、相談にのってもらえる環境が整っています。
技術の習得は、やみくもに時間を費やせばよいというものではありません。logoには、長年積み重ねてきた経験から、効率よく、最短で最高の成果を出せるメソッドがあります。学ぶときは集中して学び、プライベートも充実させる。自分の時間をしっかり作って、感性を磨いたり、身体やメンタルの状態をベストに保つためのセルフケアを行うことも、美容師として必要な仕事です。「この職場でずっと働きたい!」そう思ってもらえるサロン作りを心がけています。
お客様にとって一生に一度の思い出となる成人式や結婚式。そんな感動的な瞬間を迎える主人公の一番近くで幸せのお手伝いができるのも、この仕事の大きなやりがいと言えます。自分が施したヘアセットやメイク、着付けを気に入ってもらえれば、直接お褒めの言葉がもらえます。logoではフォト撮影に立ち会う機会もあるので、知識と技術の習得のために頑張った日々が報われる瞬間を、リアルに感じることができます。
中学生のころからlogoのお客としてお世話になっていました。当時、自分のくせ毛が嫌でいやで仕方なかったのですが、オーナーの森本に初めてカットをしてもらい、今までには経験したことがなかったくせ毛を可愛く活かしたスタイルになり、「それってパーマかけてるの?」と周りに聞いてもらえるほどに自分のヘアスタイルがみちがえりました。その時から自分が美容師として働くときには感動を与えてもらった森本さんの下で働かせていただきたいと思いました。
20歳で弊社に入社後、本当にたくさんのことを学ばせていただきましたが、その中でも美容師としてのセンスを養う時間や、そのツールとしての撮影をアシスタント当時から今と変わらずにたくさん続けてこられたことが私の美容人生にとってとても大事だったと思います。自分が興味のあること、勉強したいことは、なんだって叶えてくれるところがlogoの最大の魅力だと思います。
色々と考えましたが、困ったことという項目に当てはまる答えが見つからず・・・お答え兼ねます。申し訳ありません。
目の前の目標に向かってコツコツコツコツ。一つずつ一緒に頑張っていきましょう♪
お店の雰囲気がよくお客様とのコミニュケーションを大切にされているなと感じ私もlogoのスタッフさんみたいになりたい、このスタッフさんたちと一緒に働きたいと思い入社しました。
美容師としてだけではなく、人としてお互いの品格も身に付けられ、人間力を向上させてもらえるところがlogoに入社してよかったと感じます。
手荒れです。しかし、先輩方に相談していろいろアドバイスをいただき工夫をしていくことで改善することができました。
初めは覚えることが多く大変だとは思いますが1日1日を大切にし、自分スタイルを見つけて一緒に頑張っていきましょう!
お店の雰囲気、スタッフの雰囲気がすごく良くてどんな人と出会うかで自分の人生は変わると思っているので直感でここだと感じました。
スタッフの雰囲気も良くて常にプラスで考え行動する人が多いので自分もマイナスではなくてプラスな方に進んでいくのですごく働きやすく人としての成長のためにすごくいい環境だと感じています。実際に入社して少しかもしれませんが自分の成長は感じています。それも働いていて感じるのですごく楽しいですし、スタッフもみんな仲良く楽しく美容師してるので楽しいです!
入社してものすごく困ったなってことは正直に言いますとありません!ただ、迷った時などどうすればいいかわからなくなった時はたくさんあります。それでもlogoのスタッフは絶対に手を差しのべてくれて一緒になって考えてくれアドバイスをくれます。困っても助け合える仲間がいるので何の心配もないと思います。
ただ一途にまっすぐ前を向いて頑張っていきましょう!
お客さんとしてlogoに来た時の雰囲気やスタッフのみんなが仲良く楽しそうに仕事をしている光景を見て、logoで働きたいと思い入社しました。実際に入社してからも毎日がすごく充実しています!
仕事中はわからないことなどがあるときなど先輩方がひとつひとつ丁寧に教えてくれるのでとても勉強になります。
思い当たることがありません。
この会社に入社してまだ日も浅いですが全力でサポートしていきますのでぜひ一緒に頑張っていきましょう!
数ある中でlogoがいいと思ったのはスタッフ一人一人がすごく謙虚で尊敬し合っていて、何よりもお客様のことを第一に考えていることがすごく感じられたからです。なので私もlogoで働き、成長したいと思い入社しました。
様々な職業の方や学生さんたちとの会話の中で新たな発見や学校では学ぶことのできない経験や知識を深められるのですごく成長できているなと感じています。
覚えなければならないことがたくさんあります。でも、先輩たちが一つ一つ丁寧に教えてくれるので安心して技術や知識を覚えていくことができています。
自分のためにではなく誰かの役に立てる美容師に!日々成長していきましょう!
勤務地 | 和歌山県田辺市 |
---|---|
雇用形態 | 正社員/契約社員/パート・アルバイト |
給与 | 【アシスタント】2023年度資格あり初任給2000,000円(6ヶ月研修期間190,0000円)各種手当 【ジュニアアシスタント】基本給220,000円 + 歩合 各種手当 【スタイリスト】基本給2400,000円 + 歩合 各種手当 ※資格なしの方は直接お問い合わせください。 |
勤務時間 | OPEN 9:00〜CLOSE 18:30 (CUT最終受付18:00) |
休日 | 【休日】完全週休2日制(定休日、公休)/有給休暇 【夏季・冬季休暇】夏季4〜連休、冬季4〜連休 慶弔休暇 |
待遇 | 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) キャリアアップ手当 健康診断年1回 一人暮らし手当 交通費(田辺市内覗く) |
教育・研修制度 | スタイリストデビュー2年計画 キャリアアップ研修 |
求める人材像 | 美容師として、人として、私たちと共に整調性て、一緒に泣いて、 笑える方大歓迎です! |
応募資格・条件 | 美容師免許を保有しているまたは美容師免許を取得予定の方 |
LINEまたはInstagramのDMからお申し込みください。